湘南ベルマーレとアントレキッズコラボイベント開催!!
湘南ベルマーレと現役のエンジニアが講師を務めるキッズ向けITスクール
『アントレキッズ』 (本社:東京都渋谷区)がお届けする夏休み自由研究企画!
みんなでプログラミング的思考※1を学び、ベルマーレサポーターを喜ばせるAIチャットボット※2を作ろう!
制作したAIチャットボットは、湘南ベルマーレ公式サイトに掲載。
そしてなんと!参加した子ども達には研究結果を“9月1日vs浦和戦 Shonan BMW スタジアム平塚”で発表してもらいます!
参加するお子さまは浦和戦の観戦チケットプレゼント付きです!保護者様分は特別価格にてご案内いたします。
※1 プログラミング的思考とは?
2020年から小学校の授業でプログラミング教育が取り入れられます。
これはプログラムをするためのコードを覚えるものではなく、将来どのような職業に就くにしても
普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考、論理的思考能力」を育むことです。
※<文部科学省HPより抜粋>
※2 AIチャットボットとは?
テキストや音声を通じて会話を自動的に行うプログラムのことです。
チャットボットは「年中無休」で機能し、顧客、ユーザー、企業のすべてにとって、
高い効率と生産性をもたらす待望のツールとなっていきます。
■2020年プログラミング必修化に向けた思考を学べる!成果発表は1万人以上が見守るスタジアムで!
日本は「プログラミング教育」に関しても、世界と比較すると遅れをとっており、インターネット通話サービスであるSkypeが生まれたエストニアでは、小学校1年生からプログラミング教育が実施されているのに比べ、日本では2020年にやっと「プログラミング教育」が必修化される予定です。今回はそんなプログラミング的思考を体験しながら楽しく学べる教室を開講。そして、成果発表は1万人以上が見守るスタジアムですることになります。子どもたちの夏の思い出、記憶に残る貴重な体験を是非!
<湘南ベルマーレサポーターが使うAIチャットボットを作ろう! 概要>
全4回の授業にて、AIチャットボットを作成していきます。作成したAIチャットボットは、湘南ベルマーレ公式サイトに掲載します。(9月中を予定)
■ママたちがつくるAIチャットボット サービス M3エムキューブ
今回のカリキュラムはアントレキッズと、チャットボット導入運用サービス「M3エムキューブ」が共同で作成しました。「M3」はママ達で構成されているので、ママの声がたっぷり詰まったカリキュラムです。
◆対象・定員(先着順)
小学3年生~6年生 30名
◆料金
8,000円(初日に現金でお支払いいただきます。)
◆参加者特典
9月1日(日)浦和レッズ戦にて、AIチャットボットの制作発表会をおこないます。
※お子さま分の観戦チケットはプレゼントいたします。ご家族の皆様は特別価格チケットにてご案内いたします。
◆授業詳細/場所
1回目:8月8日(木) 10:30~12:30<湘南ベルマーレを知る>
ららぽーと湘南平塚内3Fららぽーとホール(受付10:15~)
2回目:8月9日(金) 10:30~12:30<AIチャットボットを知る、AIチャットボットを作ろう>
ららぽーと湘南平塚内3Fららぽーとホール(受付10:15~)
3回目:8月25日(日) 14:30~16:30<AIチャットボットを作ろう、発表会練習>
ららぽーと湘南平塚3F SHONAN TREE HOUSE(受付14:15~)
4回目:9月1日(日) vs浦和19:00K.O(試合前の準備~観戦までがセットとなります。)
Shonan BMW スタジアム平塚 ※詳細は別途ご連絡いたします
注)お申込みは全4回を参加できる方に限ります
◆申込方法
以下の申込フォームよりお申込みください。
申込締切 8月1日(木)23:59まで
>>https://www.members.jleague.jp/members/auth/index/BM/20163_nvdb_38
◆注意事項
・すべてのプログラムに参加できる方が対象となります。
・プログラムの様子は、保護者の皆様も見学が可能です。
・参加決定後のキャンセルは参加費をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
・アクセス、駐車場の利用については、ららぽーと湘南平塚のサイトよりご確認ください。
>>https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/hiratsuka/access/
◆会場協力
ららぽーと湘南平塚
■アントレキッズとは
アントレキッズとは、東京都渋谷区にある小学生・中学生・高校生のためのITスクールです。基礎的なタイピングからMinecraft・Scratchといった視覚的にも楽しむ事が出来るコース・カリキュラムをご用意。現役で活躍中のエンジニアがパソコンに慣れる事からアプリの作成、ホームページ作成に至るまで様々なIT分野の仕組みを教育しています。2~4人程度に1講師の体制で教えるので、わからないいまま進行することなく、生徒自身が豊富なカリキュラムから興味のあるものを選択するため、無理なく自分のペースで進められます。
■会社概要
会社名 : 株式会社アントレキッズ
所在地 : 東京都渋谷区道玄坂1-18-5 VORT渋谷道玄坂 1F
代表取締役 : 西田 祥
事業内容 : キッズ向けITスクールの運営および、プログラミング普及活動
URL : https://entre-kids.jp/wordpress/